「乙女の友」INDEX



タイトル

Love Songを君に…

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

概要

ネットの交流から恋に発展するまでを描いた青春系ADV。

注目!

「EDEN」での交流。

気になるゾ

BLシーンがほとんどありません(HAPPY ENDのラスト1シーンのみ。)

コメント


<あらすじ>
サッカー選手として将来を期待されていた主人公・仁深 輝。
ある日、仁深 輝は大きな事故に遭ってしまう。
そして二度とサッカーができない体になってしまった。

懸命にリハビリを続けるが一向に回復する気配はない。
動かそうと思えば思うほど襲ってくる激痛。
思うように動かなくなった足。
輝はサッカーができなくなった現実を受け入れることができなかった。

そんなとき、ラジオから流れた曲が輝の心に響く。
そのバンドの名は「EDEN」。
輝は「EDEN」について調べるうちにファンサイト「楽園」に辿り着く。

管理人・eveや「楽園」の常連たちとの交流。
輝は次第に癒されている自分に気付く。
そして管理人・eveに淡い恋心を抱いていることにも。
ある日、「EDEN」の「オフ会」が開催されることになり…

ネットの交流から恋に発展するまでを描いた青春系“ボーイズ”ADV。

ボーイズ?

・・・そう。
仁深 輝が女性だと思っていた「eve」さんは実は男性だったのです。

<感想>
バンド「EDEN」の話題を通じて互いの「心の傷」を癒していく…というピュアな初恋ストーリーです。
ファンサイト(ネット)での交流がメインに描かれています。
登場人物(男性)は5人いますが、恋愛対象キャラクターは1人のみ。
カップリングは1種類。BLシーンも1シーンのみとなっています。
親友・友貴とか高島教授とのLOVE!も見てみたかったっ(>△<)
登場人物同士のカップリングシーンも見てみたかったっ(>∇<)

[難易度・易しい]
どの選択肢を選んでも結末はほぼ同じ。(カップリング成立or不成立くらい)
ただし、どのシナリオを進めたかによってCGが変化します。
(全てのCGを集める場合は難易度は少しだけ上がります。)

エンディング8種類。
CG54枚。
登録シーン回想12種類。

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
メッセージスキップ(未読なし)
バックログ
メッセージ速度設定
オートモード
BGM・SE音量設定
セーブ数:20個

CG鑑賞
BGM鑑賞
シーン鑑賞

※修正パッチなし

2010/2/27

必須/推奨動作環境

OS:Windows98/Me/2000/XP
CPU:PentiumV 400MHz以上
メモリ:128MB以上
グラフィック:800×640 フルカラー以上


OS:Mac OS 9.1以降/10.1以降
CPU:Power PC G3/G4 400MHz以上
メモリ:128MB以上/256MB以上
グラフィック:800×640 フルカラー以上
Quick Time 5.0以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

なし

不可

3時間

Skip:1時間



タイトル

S−TRIPPERストリッパー 日比野岳生disc

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆

☆☆☆

☆☆

概要

男だらけで世界一周!なBLゲーム。

注目!

登場キャラクターが10人と多い。
主人公とキャラクターというカップリング以外にキャラクター同士のカップリングもあります。

気になるゾ

バックログ機能なし。
セーブは1日1回のみ。
音関係のシステム設定はBGMのみ。

コメント


<あらすじ>
主人公・日比野岳生は恋人と別れたばかり。
「そうだ、失恋の傷を癒すには新しい恋が一番だよ!」
親友に励まされ&説得されて「男性限定!格安ミステリーツアー」に参加することに。

新しい出会いでドキドキ&恋へ発展の予感。
しかし、どうしても前の恋人のことも考えてしまう。

目の前にいる素敵な青年達と別れた恋人。
迷う心。出せない答え。本当の気持ち。
自分はいったいどうすればいいんだろう?

今、岳生の新たな恋を見つける旅が始まろうとしていた。

<感想>
世界中を旅して新しい恋&新しい自分を発見しよう!なADV。
行き先はオーストラリア・アフリカ・エジプト・イギリスなどなど。各国の観光名所を回っています。

主人公は「受け」に徹底。
登場キャラクター10人全員にBLシーンが用意されています。
中にはキャラクター同士のカップリングシーンも。
相手が受けっぽいキャラクターとのカップリングでもポジションは受け。
シーンの内容はボーイズラブというより本格派(メジャー)志向。
恋心よりも肉体優先。(ひゅーひゅー♪)

旅は1ヶ月という設定ですが、実際のプレイ日数は14日間となっています。
また、キャラクターとの関係が進行しても「岳生Disc」ではここまで!という形で終了します。
続きは和実disc(岳生の元恋人でもう1人の主人公)で補完するという仕様。
しかし、和実discは発売されないままブランドは解散してしまいました。
岳生discで成立したカップリングフラグを全て回収したかった!!
各キャラクターの「受け」も和実discで見てみたかった!!
・・・残念(;_;)

<お気に入りキャラクター>
●由井英騎
ホンモノ兄貴。肉体派。主人公への(あらゆる意味で)過剰なサービスに注目。
●飯泉ジョー
親しみやすい性格の美形。司馬さんとのカップリングが◎。
●天野匠
「ESCAPE」からのゲストキャラクター。突然の登場に驚きました☆

<おすすめ>
『ESCAPE』『Cox-Bax』『炎多留』が大好きならお勧め。本格派志向の貴方へ☆
(*ただし続編の和実discは発売されていないということを納得・了承できる方に限る)

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
メッセージスキップ(未読判定なし)
サウンド(BGMのみ)ON/OFF
セーブ数:15個

CG鑑賞
おまけ(スタッフノート・初期設定ラフなど)

※修正パッチあり

2010/2/21

必須/推奨動作環境

OS:Windows98/Me/2000/XP
CPU:PentiumU 500MHz以上/700MHz以上
メモリ:256MB以上
HDD:1GB以上
グラフィック:640×480 フルカラー以上
VRAM:2MB以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

あり

不可

3時間

Skip:1時間



タイトル

絶対服従命令

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆☆☆

☆☆☆

☆☆☆☆

概要

オムニバス形式ADV。

注目!

オムニバス形式で遊びやすい。

気になるゾ

SM要素はないので注意☆

コメント


2人のエージェント(主人公)が依頼によりターゲットを陥落させて(受けにして)しまうという
主人公が攻め攻めのわるーいゲーム。(わーい!)
しかも相手は「攻め」なキャラクターが多いので〜す♪

<感想>
●二人の主人公があの手この手でターゲットをメロメロにさせるゲームです。
●「攻め」なターゲットを「受け」に!身も心も服従させろ!!がテーマ。
●どのキャラクターともラブラブ&HAPPYな関係になることが目的。
●ターゲットは軍人・貴族のお坊ちゃま・マフィア・サッカー選手・怪盗・男娼などなど12人。
●もちろん可愛い系・きれいめの受けキャラもいます。
●オムニバス形式で物語が進行&シナリオが独立しているので遊びやすい。
●主人公の2人は「攻め」であることに絶対の自信を持っているので「受け」になった場合はBAD END。
●全てのキャラクターをメロメロにした時、物語の謎が解ける真のエンディングが待っています。
●主人公2人のカップリングシナリオもあります。

<お気に入りキャラクター>
フェルディナント:耽美的感性の持ち主でルイーズLOVE。腐女子メイドさん5人の会話にも注目。
ヴェルナー:俺様・マフィア・女好きのトリプルコンボキャラが受け!受けけけけけけっ♪

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
メッセージスキップ(未読判定あり)
オートモード
バックログ(ボイス再生あり)
文字フォント設定(ゴシックor明朝)
ボイス・BGM・SE音量設定
クイックセーブ・ロード機能
セーブ数:40個+オートセーブ4個

CG鑑賞
BGM鑑賞
イベント鑑賞
依頼達成度(エンディングリスト)

※修正パッチあり

2010/2/19

必須/推奨動作環境

OS:Windows98/Me/2000/XP
CPU:PentiumV 500MHz以上/PentiumV 800MHz以上
メモリ:128MB以上/256MB以上
グラフィック:800×600 High Color以上
VRAM:4MB以上
その他:DirectX 8.1以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

あり

不可

総プレイ時間:8時間


 


タイトル

玉響たまゆら

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆☆☆

☆☆☆

☆☆☆

概要

和風伝奇ものBLゲーム。

注目!

受け攻めの選択自由。全キャラのカップリングあり。

気になるゾ

BLシーンが各カップリング1シーンのみ。

コメント


<あらすじ>
御坂は閉鎖的な村。外部との接触はほとんどない。
御坂には12年に1度だけ行われる祭がある。
それは部外者には参加することも見ることも許されない「秘祭」であった。

主人公・穂積透夜は民俗学者を目指す大学生。
祭の取材のため、御坂と呼ばれる村へ向かう。

(部外者は見ることすらできない祭のはず・・・なぜ許されたんだ?)

辿り着いた集落。そこで透夜がみたものとは?

――辺境の村で綴られる和風伝奇物語――

<感想>
主人公・透夜の過去と、村で行われてきた儀式の実態を明らかにすることが目的のBLゲームです。
登場キャラクター(恋愛対象)は4人。
ゲームの進め方によって主人公含め5人の全カップリングを楽しむことができます。
(受け攻め選択可能)
主人公以外のカップリングは「サブストーリー」として発生。

エンディングは1人につき3種類。
CG:72枚(差分含まず)、シーン回想:87種類(シナリオのほぼ全てを見ることが可能)。
効果的な演出やBGMが◎。
オプションの切替がキーボードに対応していてゲームプレイは快適。

<お気に入りキャラクター>
神代遼:恐い人!しかし本当はピュアな人であ〜る。
久瀬明仁:受けではクールビューティ、攻めではS系眼鏡様。

<おすすめ>
「閉ざされた村」「秘められた祭儀」「失われた記憶」等のキーワードにグッっときてしまう貴方へ。

Vista対応版が発売中(発売日:2009/9/25)
※Vista対応版はサントラCD同梱

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
メッセージスキップ(未読判定あり)
バックログ
オートモード
音楽・効果音・音声設定
音声個別ON/OFF機能あり
ディスクレスプレイ可
セーブ数:120個

CG鑑賞
シーン回想
音楽鑑賞

※修正パッチなし

2010/1/31

必須/推奨動作環境

OS:Windows98SE/Me/2000/XP
CPU:PentiumV 450MHz以上/Pentium4 1.8GHz以上
メモリ:128MB以上/512MB以上
グラフィック:800×600 High Color(16ビット)以上/True Color(24ビット)以上
VRAM:4MB以上/32MB以上
その他:DirectX 9.0c以上

<Vista対応版>
OS:Windows2000/XP/Vista
以下全て上記と同じ

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

あり

不可

5時間

Skip:2時間



タイトル

それが僕等の恋愛生活 FAN DISC

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆☆

☆☆

☆☆

概要

「それが僕等の恋愛生活」のファンディスク。

注目!

初回限定版特典CD「Jack in the BOX」
キャラクターとのラブラブな関係を楽しむことができる後日談。

気になるゾ

ジャンケン勝てない・・・。しくしく。

コメント


「それが僕等の恋愛生活」のファンディスク。
ミニストーリー集とデスクトップアクセサリー集が収録されたゲームディスクと
ドラマCDが同梱されています。

<ミニストーリー>
主人公・山内伸吾が学院内を歩いてキャラクター達に会いに行きます。
ミニゲームに勝利するとキャラクターとのラブラブな物語が展開されます。
用意されているお話は一人5種類。
主人公の受け攻めは本編とほぼ同じ。
中には受け攻め逆転キャラクターも…(=v=)

<ミニストーリー内ミニゲーム>
●じゃんけんゲーム
勝利条件:相手が4勝する前に5勝以上する。

●神経衰弱
勝利条件:カード獲得8枚以上

●クイズ
本編の内容を題材にしたカルトクイズ。
5問中3問以上で勝利。

<アクセサリー集>
●スケジューラ
●壁紙13種((サイズ1024x768/1600x1200/800x600)
●スクリーンセーバー6種
●システムボイス(7人分)

【システム】 【クリア後のおまけ】

画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
メッセージ速度調整(6段階)
BGM・音声・SE音量調整(6段階)
フォント設定(ゴシックor明朝)
メッセージスキップ(未読・既読判定無し)
バックログ
オートモード
セーブ数:個数指定なし
ディスクレスプレイ可

CGモード
回想モード
音楽モード

※修正パッチなし

2010/1/23

必須/推奨動作環境

OS:Windows 98/98SE/2000/Me/XP
CPU:Pentium 233MHz以上/450MHz以上
メモリ:128MB以上
画面:800*600/True Color/VRAM 4MB以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

あり

不可

2時間


タイトル

それが僕等の恋愛生活

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆☆

☆☆

☆☆

概要

学園ものBL恋愛SLG。

注目!

ゲームの主題歌「眠れぬ夜には抱きしめて」
2003年の名曲(TvT)

気になるゾ

・プレイの度にディスク1→ディスク2を入れなければいけない。
※BGM無しプレイならディスク2を入れなくてもOK。
・セーブできるタイミングが決まっている(1週間に一度)。
・ロード機能がない。

コメント


両親の急な海外転勤により、学院の寮に入った主人公・山内伸吾。
学院でも(良い意味でも悪い意味でも)目立つ人達に囲まれて過ごす日常を描いた恋愛ADVです。
キャラクター達との楽しい学園生活(&寮生活)がメイン。

ゲームの基本はMAP移動。
好きなキャラクターと会話をして日々を過ごします。
キャラクターとの話題は、各キャラに関することや学校の課題の話・寮での出来事など。
平凡な会話の中にもキャラクター達の個性や考え方がはっきり出ていて面白いです。
日常会話が楽しいという点も◎。
しかし、ゲーム中に起きる事件やトラブル(シナリオのメイン部分)は
主人公以外のキャラクター達が解決してしまいます。
そのため「どうしても自分で解決したいよ!」「当事者として物語を味わいたい!」
という人には不向きなシナリオといえるかもしれません。

成立カップリングは主人公&キャラクター。
攻略キャラクターによって主人公の受け攻めが変化します(基本は受け)。
エンディング時にカップリングが成立するのでBLシーンはゲームクリアのご褒美。

=こんな人におすすめ=
●正統派な学園ものBLが好き。
●キャラクター同士の関係(not,カップリング)が見えると嬉しい。
●攻略対象には親友・先輩・後輩・先生…と学園ものBLの王道&定番なバラエティ感も欲しい。
●キャラクター達と楽しいBL的学園生活を送りたい。
●テーマソングはゲームの印象すら変えてしまうものなのさっ☆

(メッセージ★フォーユー)
ゲーム内容を越えて、このゲームが(私の中で)スペシャルな存在なっている要因がある・・・。
それは「主題歌・眠れぬ夜には抱きしめて」の存在なのさっ☆
発売当時、「こ、こんなステキな曲が使用されているとわっ!ぶほっ〜〜〜!」とテンション↑↑。
このような歌に出会えることもBLゲームを遊ぶ喜びのひとつっ!!!だろ?だろ〜〜?!
・・・とかグルグル考えていました。

発売から数年経った今でも
「それ僕」といえば「歌めちゃくちゃよかったよぉー。」なのです。
*今でもよく聴きます。(あひゃ♪)

※ファンディスクが2本発売中。

【システム】 【クリア後のおまけ】

MAP移動式ADV
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
メッセージ速度調整(6段階)
BGM・音声・SE音量調整(6段階)
フォント設定(ゴシックor明朝)
メッセージスキップ(未読・既読判定無し)
バックログ
セーブ数:10個
ディスクレスプレイ不可

画像モード
回想モード
音楽モード

※修正パッチなし

2010/1/21

必須/推奨動作環境

OS:Windows 98/98SE/2000/Me/XP
CPU:Pentium 233MHz以上/400MHz以上
メモリ:128MB以上
画面:800*600/True Color/VRAM 4MB以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

あり

不可

初回:3時間

skip:1時間




タイトル

スクエアな関係〜ぼくらの恋愛心理学3〜

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆☆

☆☆☆

☆☆☆

概要

「恋愛心理学」シリーズ第三弾。
“視点選択式ザッピングアドベンチャー”です。

注目!

全キャラクターの受け・攻め選択可能。

気になるゾ

「こたえ」機能が使えるのは選択肢発生時のみ。
ボイスは主要キャラクターのみ。
「カフェリン」同様前作キャラクター達の登場はなし。

コメント


アインによる「恋愛心理学」シリーズ。テーマは「恋心の自覚」。
同居生活の中で自分の恋心に気付いたキャラクター達の姿を描いた作品です。

【あらすじ】
それぞれの理由により同居することになってしまった4人の男性達。
共に生活をするなかで少しずつ芽生える淡い気持ち。
この想い、どうすればいい?
―また眠れぬ夜をひとつ越えて―

【感想】
視点固定のゲーム進行でも全カップリング攻略可能。
恋愛に発展するキャラクターは4人。
(親分肌な元ホスト・元気な勤労青年・ぼんやりなスロプー・クールな優等生)
成立可能カップリングは6種類(リバーシブルあり)。
想いが成就したあとは恋人同士としての物語が展開していきます。(*^v^*)
ボイス・シナリオともに今までの「恋愛心理学」の中でもボリュームは少ないです。

難易度:易しい
一度クリアすると「こたえ」機能が使えるようになります。

<全員お気に入りキャララクターDAYO☆>
小早川龍司:受けても攻めても可愛い&格好良い。
西田勇人:受けではキュート。攻めだと男らしさUP。
蒼井悟:受けても攻めてもナチュラル。彼の言動&行動には驚きの連続。
岸本高水:受けでも攻めでもツンデレメガネ。
風間塁:唯一カップリングから外れるキャラクター。風間さんのシナリオが見てみたかった。

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
オートモード
メッセージスキップ(未読・既読判定あり)
メッセージ速度調整
BGM・音声・効果音ON/OFF機能
ヒント・答え機能
セーブ数:200個

CG鑑賞
シーン回想
BGM鑑賞
チュートリアル
(専門用語解説・キャラクタープロフィール)
システム音声

※修正パッチなし

2009/12/6

必須/推奨動作環境

OS:Windows 98/2000/Me/XP/Vista
CPU:Pentium 300MHz以上/XP=500MHz以上/Vista=1GHz
メモリ:128MB以上/256MB以上/Vista=512MB以上
画面:640*480/1024*768 フルカラー
DirectX 7.0以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

あり

不可

初回:3時間

skip:1時間




タイトル

STEAL!(スティール!)

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

概要

SprayのBLゲーム第6作品目。
「ノンストップ学園ボーイズラブAVG」です。

注目!

本当に止まらなかった。(ハマった!)
攻略キャラクターが8人。そして「おまけ」の数々。

気になるゾ

サブキャラなどのボイスなし。(主要キャラはフルボイス)

コメント


【物語の設定】
●主人公
小林明日叶(総受け&皆の人気者)/物の真偽を見抜く「トゥルーアイズ」の持ち主。
●舞台
怪盗集団「マニュスピカ」育成学校(表向きはセレブ系私立学園)
●物語の始まり
小林明日叶の転校→超個性派集団「チームグリフ」への配属→幼馴染との再会&新しい出会い。

【DATA】
攻略対象:8人
エンディング総数:29種類
CG:92枚(差分含まず)
OPムービー・CMムービー2種

【感想】
怪盗養成学園が舞台のボーイズラブゲーム。
「トゥルーアイズ」と呼ばれる能力を持った主人公を中心に繰り広げられる
アクションアドベンチャーノベル。
ゲームは共通ルート→パートナー選択(個別ルート)という流れ。
学園にいる時はみんなで食事をしたり、作戦会議をしたりと穏やかな雰囲気。
でもミッションでは緊迫&緊張度MAX!スピード感全開!スリル満点!のバランスが絶妙。
「怪盗集団」なので殺人や流血などのバイオレンスな表現(シーン)はなし。

BLシーンは1人1〜4種類。キャラクターによって違いがあります。
どのキャラクターもラブラブ度高いです。描写は長め。主人公総受け。
HAPPY ENDの御褒美としてシーンを見ることができます。

Q:あのぅ・・・メガ〜ネィの取り外しはありまするかぁ〜〜?
A:ありマッスルよっ★

ゲームの難易度:やや易しい
隠しエンディングやキャラクターのBAD ENDなどの条件を見つけるのが大変でした。
(特にエンディング11と17と28)

【オススメ攻略順】
(太陽/ヒロ)→(ディオ/興)→亮一→桐生→(眞鳥/慧)
基本的にはどのキャラクターからでも問題無し。
※藤ヶ谷慧は後の方が面白い、かもしれない。

【好きなキャラクター】
●楠本興
●土屋太陽
●桐生崇征
●中川眞鳥

【ゲームクリアの御褒美一覧】
●HAPPY END→エンディングを迎えたキャラクターのプロフィール全オープン
●全キャラクリア→主人公のプロフィールオープン
●キャラクターのエンディングコンプ→「明日叶へのラブメッセージ」
(ただし全エンディングを見ないと見ることができない)
●エンディングフルコンプ→
エンディング曲フルバージョン追加
エンディングリストでキャラクター達の「コンプおめでとう」メッセージあり

【「STEAL!」初回特典DATA FILE内容】
GALLERY:イベントCGラフ・初期設定ラフ・その他コラム掲載イラスト
CHARACTOR MISSION:公式HPにて限定配信したショートボイスドラマ全収録
DATA ARCHIVES:背景などの設定資料・「STEAL!作戦室」のコラム9種
CREATORS' COMMENTS:原画・シナリオライターからのコメント/SprayQ&A
DESKTOP ACCESSORY:スクリーンセーバーと壁紙
(全9種 サイズ:800*600/1024*768/1280*960)

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
メッセージスキップ(既読・未読判定あり)
オートモード
メッセージLOG
BGM・システム音&ボイス・キャラクターボイス設定
※キャラ別ボイスON/OFF機能あり
文字フォント設定(4種)可能
クイックセーブ&ロード
前の選択肢に戻る機能
セーブ数:96個

CG鑑賞
BGM鑑賞
シーン鑑賞
キャラクタープロフィール
※各キャラのHAPPY ENDでオープン。
エンディングリスト

※修正パッチなし

2009/11/29

必須/推奨動作環境

OS:Windows2000/XP/Vista/7
CPU :PentiumIII 1GHz/Pentium4 2GHz以上/
メモリ :256MB以上/512MB以上
VRAM:4MB以上/8MB以上
グラフィック:800×600 24or32bit フルカラー推奨
HDD:100MB以上/3GB以上
サウンド:DirectSound
DirectX:DirectX5以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

あり

不可

初回:6時間

skip:2時間





タイトル

そして僕らは、 ...and he said

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆☆☆

☆☆☆☆

☆☆☆☆

概要

SprayのBLゲーム第3弾。

注目!

テキストウィンドウの配置が独特。

気になるゾ

クリア(フルコンプ)後のおまけがWebでしか見ることが出来ない点。

コメント


自主制作映画に情熱を注ぐ赤井瞭と仲間達。
彼らが映画撮影のために島に渡るところから物語は始まります。
そこで彼らを待受けていたのは心霊現象と怪しい男達。
数多くの伝承が残る孤島で繰り広げられるオカルト・ノベルアドベンチャー。

恋愛対象キャラクターは4人、エンディングは20種類以上。
攻略キャラクターによって5種類のシナリオに分岐します。
(※どのシナリオも島の伝承に関わるお話。)
チャート表があるのでどのシナリオのどの分岐を通ったかが一目でわかって便利。
だたし、難易度は高め。特に全てのチャートを通るのが大変。

=好きなキャラクター=
蒼山修平:主人公の親友。
2つのルート(+他キャラシナリオにも介入アリ)が用意されているのは蒼山くんだけ!

森本丈士:男らしさ100% BAD ENDで見られるCGが格好良い。

エンディングを全て見た後、おまけWebページへ入るためのパスワードが表示されます。
(キャラクタープロフィールや壁紙などのコンテンツがあります)
→2009/11/24 おまけページ確認

ボイス・CG・シナリオ・オリジナルエピソードが追加されたPS2版もあります。(2005年6月30日発売)

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
メッセージスキップ(既読)
メッセージ読み返し機能
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
オートモード
文字フォント設定
BGM・効果音・システム音量設定
「前の選択肢に戻る」機能
フローチャートあり
セーブ数:90個

CG鑑賞
音楽鑑賞
シーン回想

※修正パッチなし

2009/11/26

必須/推奨動作環境

OS:Windows 98/Me/2000/XP
CPU:PentiumU 200MHz以上
メモリ:48MB以上/648MB以上
HDD:15MB以上/800MB以上
ディスプレイ:800×600以上 16Bit以上/24Bit以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

なし

不可

初回:4時間

skip:2時間





タイトル

迷家の檻

 

総合評価

ハマリ度

オススメ度

 

☆☆

☆☆

☆☆

概要

マリンハート第22作目。

注目!

マリンハート作品が20作品をこえている!

気になるゾ

もっとハードコアでもOKよん♪

コメント


【あらすじ】

舞台は山奥の村。
主人公・佐々木春は母と弟の3人で暮らしている。
春は村人達から「山男の子」と蔑まれ、生きてきた。

ある日、春は不思議な家「迷家」を見つける。
立ち入ること自体が禁忌とされている山の中で。

そこで出会ったのは綺麗な青年・亨。
亨は「自分は春の幼馴染だ」と春に告げた。
しかし、春には彼の記憶はない。

「迷家」に惹かれ、度々訪れるようになる春。
時間の感覚を失いそうなほど心地良い空間。
その中で次第に明かされていく村の秘密。
そして、春の存在の理由。

―何もかも忘れて、ここにいたい―
君が望むことは本当にそれだけなのだろうか?

【感想】
攻略対象は5人、エンディングは14種類。キャラクター達との恋愛は少ない。
主人公はテンションは低めで、意外と気が強い面がある。総受け。
主人公・春の住む「村」や「伝承」に秘められた謎を解き明かすことがメイン。

〜物語の謎〜
●主人公・春が周囲から差別されてきた理由は?
●迷家とは?
●伝承が語り継がれ、皆がそれを守る本当の意味は?

全員攻略することで全ての謎が明らかになるシナリオ構成なので
弟・幼馴染(いじめっ子)・同級生(一匹狼系)・教師・謎の男性(物語の鍵になる人)をクリアして
全ての謎を紐解いていきましょう。

プレイ前は「和風伝奇もの」「和風ファンタジー」の印象が強かった「迷家の檻」。
実際の内容はサスペンス要素の強い作品でした。

=お気に入りキャラクター=
松田弓弦:いじめっ子幼馴染。特に敦矢シナリオの弓弦くんが◎。

【システム】 【クリア後のおまけ】

テキストADV
画面設定(ウィンドウorフルスクリーン)
オートモード
メッセージスキップ(未読・既読判定あり)
メッセージ速度調整
BGM・音声・効果音ON/OFF機能
セーブ数:100個

CG鑑賞
BGM鑑賞
シーン回想

※修正パッチなし

2009/11/22

必須/推奨動作環境

【Windows】
OS:Windows 98/2000/Me/XP
CPU:Pentium V400MHz以上/800MHz以上
メモリ:128MB以上/512MB以上
グラフィック:800x600 フルカラー
サウンド:CD-DA/PCM
【Macintosh】
OS:Macintosh 9.1〜/10.1
CPU:G3/G4 400MHz以上/800MHz以上
メモリ:9.1→128以上/10.1→256以上
グラフィック:800x600 フルカラー
QuickTime5.0以上

音声

名前変更

プレイ時間

攻略

なし

不可

総プレイ時間:6時間