購入予定の乙女ゲー
下にあるものは大体攻略アップする予定です。

ピオフィオーレの晩鐘 感想

りこ

『ピオフィオーレの晩鐘』の感想ページです。ネタバレも含まれていますのでご注意ください。

ピオフィオーレの晩鐘

ピオフィオーレの晩鐘 攻略

攻略TOPページです。

共通ルートは短く、ほぼ個別ルートです。

個別ルートも3~4時間で終わると思いますが、体感ボリュームはもっと長いです(笑)

そして今回アイキャッチがありません。けどステータス画面で確認出来るのでそんなに困らないと思います。

視点の切り替えが出来るMSシステムですが表示されるのがほんの一瞬の時もあるので油断してると何もしないまま過ぎてしまいます。

しかもスキップを使うとMSシステムもそのままスキップしてしまうので凄く面倒です。

けどこれでエンド分岐したりするの楽しかったー!

物語の導入部分(2周目以降スキップ出来るムービー)がなんか映画のはじまりみたいでかっこよかったです。そしてこのゲームに凄く合ったはじまり方だったと思います。

多分今年一番楽しかったゲームは多分これになると思います。

以下ネタバレの含まれた感想となりますのでご注意ください。

ピオフィオーレの晩鐘 ダンテ

◆ダンテ・ファルツォーネ◆

癖の強いキャラの中で普通に良い人。

マフィアだから残酷な事もするんですけど、目的のためにもちゃんと手段を選ぶ感じでなんかそれだけでも凄く良い人に感じてしまう(主に楊のせいで)

あと見た目が一番好み!銀髪で一見冷たそうな感じで見た目だけならこの中で一番好きです。

それにマフィアのくせにピュアなんですよ!夜寝る前に薄着のリリイを見て顔を赤らめたり……。

リリィ酔わせようとして自分が先に酔っぱらっちゃったり、可愛すぎません?

でもニコラのBADだと全然違って、マフィアとしてならこんなに冷たいんだ……って思いました。けどあの差というかギャップが凄く良い。

ピオフィオーレの晩鐘 ギルバート

◆ギルバート・レッドフォード◆

大団円と隠しキャラの前、他4人を攻略してからやっとルート解放されるんですけど、なんか印象薄い。

ギルもかっこよかったんですけどねー。なんか他のキャラに比べると見せ場が少ないというか盛り上がる所が少なかった。(ただ単にFINALEが早く見たくてそう感じただけかもしれませんけど)

ピオフィオーレの晩鐘 楊

◆楊◆

最後まで何考えてるか分かんなくてずっとハラハラしましたがそれが凄く楽しいルートでした。BADとか見ると多分楊も自分で自分の気持ちが分からないんですよね。

どうやってこんな人間に成長したんだろう。過去になんかあったのかもともとなのか。しかも29でこれですからね!いい加減落ち着いて。って思います(笑)これからリリィと過ごすとどう変わっていくんだろう。楊のこの先も見たいし過去も見たい!

けど殺されると部下は報復しようとするし、こんななのに結構慕われてるんですよねー。気持ちは凄くわかる!

そしてエンド分岐も特定の選択肢を選んでいたら好感度関係なくGOODとBADに行くし、それを選んでなかったらたとえ好感度低くてもBESTに行くのなんか楊らしい。

ピオフィオーレの晩鐘 ニコラ

◆ニコラ・フランチェスカ◆

BADの病んだニコラがめっちゃ好き。

ダンテに対してといい執着心がかなり強いですよね。そんな風に見えないし感じさせないのに。

けどダンテルートであんなだったから他ルートでも常にニコラが出てきたらリリィが殺されるんじゃないかとハラハラしてました。

裏表があるというか、内心が見えないというか、実は楊よりやばい奴なんじゃないかと思うんですけどそんな所が凄く好きです。

ピオフィオーレの晩鐘 オルロック

◆オルロック◆

皆敵で味方いないしかなり辛いルートでした。

これどうやってハッピーエンドになるの?って思ったんですが、ベストエンドでもやっぱりちょっとすっきりしないですよね。

そしてBADがいちばん好きです。ダンテかっこいいし(笑)ロズベルグが息子は殺さないでくれって言った所で救われた気持ちになりました。利用されてだだけじゃなくてちゃんと愛情もあって良かったね。

それからロッビィもかなり好きです。 大団円ルートでニコラの事が嫌いな理由が判明。だからニコラルートでのみあんなだったのかな? リリイの事天使とか花のようとか思ってたのに口を開くとあんななの凄く好き。 自分を戒めようって思ってそれが出来れば凄くいい奴ですね。 しかもこいつ絶対操りやすいですよね。リリィにお願いされたら口では悪態付きながらなんでも叶えてあげそうです(笑) ロッビィルート欲しい!

あとクロエは自分が鍵の乙女だって知ってたからダンテのお父さんが自分の相手だって盲信してたのか、ただの勝手な思い込みだったのかが気になります。何も書かれていないって事は自分で勝手に思い込んでただけなんでしょうか?

この頃はまだロズベルグ卿は色々と画策していないですよね?オルロックのお母さんとも出会う前なんじゃないかと思うし。 あとリリィの痣は濃くなったり消えたりしますけどあれはダンテと結ばれたら濃くなるのは分かりますが、他ルートではまだあったり消えたりしてよく分からない……ダンテと結ばれる可能性が0になったら消えるんでしょうか?残ってるうちはまだ可能性があるって事??

クロエの胸にもあっただろうしクロエはそれが何か知ってて、ダンテが生まれたことによってクロエの胸の痣が消えて、ダンテのお母さんがいなくなればまた自分が運命の相手になれると思ってあんな事したのかな?アンリとクロエの親は鍵の乙女であるクロエを手に入れるのに邪魔だったから二人の親を殺したって言ってたし、その時に色々と聞いたのかな??

そしてダンテのお父さんはアンリが養子に出した先であんな目に遭うって知ってて報復でわざとしたのか、家に置いておけないから良家に養子に出したら運悪くたまたまそんな家であんな目に遭ってしまったのか……。 もしそうならダンテのお父さん酷過ぎる。 親が死んだところに優しく手を差し伸べてくれて、一緒に暮らしてしかもイケメンだったら大抵の子が相手を好きになるよ……。まぁその後クロエがした事は酷いけどアンリには関係ないし一番の被害者はアンリですよね。けどアンリもその後酷いことするけど。

どのルートも楽しかったです。 終わった後終わっちゃった……って寂しくなるのも余韻が残るのも久しぶり。 次いつまたこんなにはまる話に出会えるかな……。

りこ
Admin:りこ

最初は自分が再プレイする時用の備忘録としてブログを始めたのですが、いつの間にか結構長い間続いてました。

攻略記事に関して何かありましたら該当ページよりコメントいただけると嬉しいです。